341169 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

晴れた空 HAPPY FOR KIDS

晴れた空 HAPPY FOR KIDS

妊娠前期(5~12週)

ミルク 2005年結婚3年3ヶ月目にして、待望のコウノトリがうちにやってきました。
無事に育つよう、祈りをこめつつ、記録を綴ってまいります。
2006年4月出産予定。暖かく見守ってね♪

時期 受診記録 体調面
2ヶ月
5週目 8/15受診 体長7.7mm

5週目
妊娠検査薬で妊娠を確認、お盆明けに受診。
妊娠自体は、2回目なので、冷静でした。

前回は、2003年暮れに6週目で受診しましたが、
8週目の受診で心拍が見えず、繋留(けいりゅう)流産。
あの時は、妊娠に対する予備知識が全然なく、
初めてのことばかりで、かなり動揺してしまいました・・。
染色体異常等で、先天的に問題があるものは、
自然の摂理で、淘汰されるものなんだと後で納得。

今回は、早めに受診したので、まだ心拍は見えないけど、
卵黄のうがきちんと見えました。ちゃんと着床しててよかった。

今回の先生は、優しいおじいちゃんで、病院も暖かな雰囲気。
ちょっと、安心しました。(前の病院は雰囲気悪かった・・。)
「2回連続って確立は少ないから心配しなくていいよ。
2回続いたら、3回目も確立あがるけど・・。」
8週目の受診が自分の中で山だな。
この時期20%は流産だし。
やたらと眠い。
疲れやすい。

気持ち悪さは
まだ感じない。

たまにお腹が
しくしく痛くなる。
出血はないので
大丈夫でしょう。

3ヶ月
8週目 9/5受診 体長13.7mm

8週目
かなり、ドキドキしつつ、2回目の受診。
今日は、メガネのやさしそうな女の先生でした。
先生は二人なんだな・・。

エコーで見てみると・・、心拍が見えた!(らしい。)
先生が「ここですよー。」と指し示してくれたけど、
よく見えませんでした。
心臓が動いてるということは、流産の確立は2%に下がる!
めっちゃ、ほっとしたよー。
体長も倍になってるし、順調。よかった・・。

「そろそろつわりが始まる時期ですからね。」
と先生に言われる。

そのまま会社に行って職場に報告。
「いつまでやる?」「12月まで。」
最初っから辞める前提で話が進んでるけど。
いいのさ。5年頑張ったし。少人数の会社では育休は無理でしょ。
後々保育の資格をとって、仕事復帰は徐々に進めるつもり。
二人目も欲しいし・・。
そういう時期も、あっていいよね。

疲れやすい。
食前、食後に
ムカムカ。

ご飯より
麺類が欲しくなる。

食べられそうな
ものだけ食べる。

残業はしない。
無理をしない。

でもしんどいので、
8時間勤務に
してもらおうか・・。
(今は9.5時間)
3ヶ月
10週目 9/21受診 体長34mm

10週目
もう大分慣れてきた3回目の受診。
今日は、メガネの実直そうな男の先生でした。
前のおじいちゃんとは違う・・。
ここの先生は3人なのかな?

頭、体、手足が見えました。
もともとできてたのが、大きくなって見えたんですね。
「このぐらいの大きさです。」
といって、キューピーちゃんのお人形をくれる。
楽しい病院だなぁ。
とりあえず、問題なく育っているようです。

今日は、血液検査、血圧、体重測定。
妊娠のしおりなどをもらう。
ようやく、本格デビューしたかなって感じでした。
赤ちゃんを見ると、つわりも忘れて元気がでます。

つわりに慣れる。
ご飯も、普通に
食べれるように。
睡眠と、
休息に



© Rakuten Group, Inc.